ビジネス著作権検定

ビジネスにおいて業務のリスクを察知し、法的にチェックし、問題点を解決に導くコンプライアンス能力は法務部門に限らず、全てのビジネスパーソンにとって必要不可欠な能力です。そのための基礎となる実践的な法律知識を体系的・効率的に学ぶことができるのがビジネス実務法務検定試験です。

受験資格と難易度

難易度:★★★

受験資格:特になし 1級は2級合格者

受験データ

受験料:3級  4,200円、2級  6,300円、1級 10,500円

試験日:7、12月(1級は12月のみ)

申込期間:4,5月頃、9,10月頃

主催
東京商工会議所

試験について

マークシート
(1級は論述式)

受験実績
【3級】
ビジネス実務法務の法体系
・ビジネスを取り巻くリスクと法律のかかわり 
・企業活動の根底にある法理念
・法律の基礎知識
取引をおこなう主体
・権利・義務の主体
・会社のしくみ
法人取引の法務
・ビジネスに関する法律関係
・取引の決済(手形・小切手等)
・契約によらない債権・債務の発生
 ~不法行為・事務管理・不当利得 
・ビジネス文書の保存・管理 
法人財産の管理と法律
・法人の財産取得にかかわる法律
・法人財産の管理と法律
・知的財産権
債権の管理と回収
・通常の債権の管理
・債権の担保
・緊急時の債権の回収
企業活動に関する法規制
・取引に関する各種の規制
・ビジネスと犯罪
法人と従業員の関係
・従業員の雇用と労働関係
・職場内の男女雇用にかかわる問題
・派遣労働における労働形態
ビジネスに関連する家族法
・取引と家族関係
・相続
【2級】
ビジネス法務の実務
・ビジネス実務法務とは
・企業を取り巻くリスクとビジネス実務法務
・企業活動とコンプライアンス・企業倫理
取引を行う主体
・株式会社の仕組み
・株式会社の運営
会社取引の法務
・ビジネスに関する法律関係
・損害賠償に関する法律関係
会社財産の管理・活用と法律
・流動資産の運用・管理の法的側面
・固定資産の管理と法律
・知的財産権の管理と活用
債権の管理と回収
・債権の担保
・緊急時の債権回収
・債務者の倒産に対応するための処理手続
企業活動に関する法規則
・経済関連法規
・消費者保護関連の規制
・情報化社会にかかわる法律
・事業関連規制
・企業活動と地域社会・行政等とのかかわり
・企業活動にかかわる犯罪
会社と従業員の関係
・労働組合と使用者との関係
・社会保険等
紛争の解決方法
・紛争の予防方法
・民事訴訟手続 
・その他の紛争の解決方法
国際法務(渉外法務)
・国際取引に関する法的諸問題と対応のポイント
・国際取引における契約書作成上の諸問題
・国際取引に関する個別の法的諸問題
・WTOと国際通商問題
【1級】
共通問題(2問必須)
民法および商法を中心に、できるだけ全業種に共通して発生することが考えられる法律実務問題を出題します。 
選択問題(4問中2問選択)
特定の業種に関連する一定の法律をクローズアップして出題します。法務実務の担当者が遭遇するであろうさまざまな場面を想定して出題します。例えば、以下の事例などにより実務対応能力を試験するものとします。 
取引上のトラブルを処理 
取引関係に立たない第三者とのトラブルを処理 
法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルの顛末・処理方法を報告 
予防法務的観点からトラブルになりそうな問題に対応 

合格基準
1級:共通問題2問・選択問題2問の200点満点とし、各問題ごとに得点が50%以上でかつ合計点が140点以上をもって合格とします。 
2級:100点満点とし、70点以上をもって合格とします 
3級:100点満点とし、70点以上をもって合格とします 

称号
1級:ビジネス法務エグゼクティブ
2級:ビジネス法務エキスパート
3級:ビジネス法務リーダー

こんな人にお勧め

ビジネス業務に従事する人

合格お役立ちサイト

  • STUDYing
    スマホ・PC・タブレットで学べるため、日々忙しく勉強時間の取りづらい社会人・主婦・学生などの方に向いています

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)