常時50人以上の労働者を使用する事業場では、衛生管理者免許を有する者のうちから労働者数に応じ一定数以上の衛生管理者を選任し、安全衛生業務のうち、衛生に係わる技術的な事項を管理させることが必要です。第一種衛生管理者免許を有する者は、すべての業種の事業場において衛生管理者となることができます。第二種衛生管理者免許を有する者は、有害業務と関連のうすい情報通信業、金融・保険業、卸売・小売業など一定の業種の事業場においてのみ、衛生管理者となることができます。
|
難易度 |
★★ |
|
国家資格 |
■試験科目・時間
種 類 |
試 験 科 目
|
試 験 時 間
|
範 囲
|
出題数(配点)
|
第一種衛生管理者 |
労働衛生
|
有害業務に係るもの |
10問(80点)
|
13:30〜16:30
3時間
科目免除者は
13:30〜15:45
2時間15分
|
有害業務に係るもの以外のもの |
7問(70点)
|
関係法令
|
有害業務に係るもの |
10問(80点)
|
有害業務に係るもの以外のもの |
7問(70点)
|
労働生理
|
10問
(100点) |
特例第一種衛生管理者 |
労働衛生(有害業務に係るものに限る。)
|
10問(80点)
|
13:30〜15:30
2時間
|
関係法令(有害業務に係るものに限る。)
|
10問(80点)
|
第二種衛生管理者 |
労働衛生(有害業務に係るものを除く。)
|
10問
(100点) |
13:30〜16:30
3時間
科目免除者は
13:30〜15:45
2時間15分
|
関係法令(有害業務に係るものを除く。)
|
10問
(100点) |
労働生理
|
10問
(100点) |
■主催
(財)安全衛生技術試験協会
|
この資格に関してのご意見・アドバイスをお寄せください
 |
 |